メガネコラム メガネのレンズについて

【水面の比較画像】RARTS 偏光レンズ「カラー別」見え方確認用ページ

【水面の比較画像】RARTS 偏光レンズ「カラー別」見え方確認用ページ

メーカー別、偏光レンズの見え方を比較するコーナー!第一弾は伊藤光学の「RARTS」です!

ぶっちゃけ、偏光度とか視感透過率とかいわれてもよくわかんないですよね、ということで偏光レンズを通して水面を覗き込んだときの比較です。

メーカーさんのHPにこんな感じの比較が欲しいなぁと思っていたけど、なかったので当店で作ってしまいました。

かなり苦労して撮影してきたので、苦労した分だけわかりやすい比較記事になっていると思います。

(※ここを見たメーカーさんで「うちも比較して欲しい!」という方はお問い合わせからご連絡ください)

 


スポンサーリンク


偏光カラーで見るべきポイント

今回の記事について、確実な見え方を保証するわけではないため、あくまでご参考までに留めておいてください。

さて、比較画像に関しては、カラー別で比べやすいように並べた画像は文章をはさんでいません。

なので、比較画像の見て欲しいポイントだけ先に紹介しておきますね。

 

① 魚の位置がほぼ変わっていません!

偏光レンズ有り無し

上下のビフォーアフターで偏光レンズを通す前と通した後の画像が確認できます。

ビフォーアフターで画像補正や加工をしていません。

魚の位置を変えないように特殊な手法で撮ったので、カラーごとの差がかなりわかりやすくなったかなと。

なるべく裸眼に近い写りになるよう苦心しましたが、見る環境によって色味や暗さが変わるのでご注意ください。

スマホだと画面光量を80~100%にしたほうが実際の見た目に近くなると思います。

 

② 魚の数:見える魚の数が思いっきり変わります。

偏光レンズで消えるギラツキ部分の説明

魚の位置が変わらないように頑張ったので、魚の場所を見れば水面ギラツキがどれぐらい取れたのか参考になると思います。

このめちゃくちゃ魚が見えるようになる効果が、釣り人が偏光サングラスに夢中になる最大の理由なわけです。

RARTSは超大手の光学メーカーが本気を出して作った優秀なレンズです。ぜひその真価をお楽しみください。

 

③ 水中:ストラクチャーのコントラスト確認

偏光レンズで見えるストラクチャー

偏光前の画像ではわかりませんが、偏光レンズを通すと○のあたりに石があることがわかります。

カラーによってモヤッとした見え方、パキッとした見え方、で変化するのが偏光レンズの面白いところですね。

撮影タイミングに恵まれたので、ほぼすべてのカラーで同じように前後比較できると思います。

 

④ 水面以外の背景:カラーによる色の変化がわかりやすいです

偏光レンズによるカラー視差効果

画面左下の縁石、背景のグリーン、で肉眼からどの程度色が付いているのか分かります。

風景用のカラー比較も別ページで紹介する予定ですが、こちらのページでも○部分を比較してもらえばサングラスとしてのカラー具合を感じていただけると思います。

あと、偏光画像の端にレンズカーブの視差効果が出て少し見づらいかもしれません。予めご了承くださいませ。

 

「グレー」:使いやすい安定カラー

おまたせしました!

ここから先が本題です。

ちなみに、カラーについては先入観が入らないように説明を省いています。

各カラーの詳細については、RARTS(アーツ)の解説ページをご覧ください。

【コスパ良すぎ!】釣り用偏光サングラスに伊藤光学の「RARTS」が最強な理由とは

 

スティングレイ(偏光効率76% 視感透過率47%

RARTSのスティングレイカラー見え方比較1

偏光レンズ無し

RARTSのスティングレイカラー見え方比較2

スティングレイ:偏光効率76% 視感透過率47%

 

エクスプローラー(偏光効率99% 視感透過率31%

RARTSのエクスプローラーカラー見え方比較2

偏光レンズ無し

RARTSのエクスプローラーカラー見え方比較2

エクスプローラー:偏光効率99% 視感透過率31%

 

グラファイトグレー(偏光効率99% 視感透過率27%

RARTSのグラファイトグレーカラー見え方比較1

偏光レンズ無し

RARTSのグラファイトグレーカラー見え方比較2

グラファイトグレー:偏光効率99% 視感透過率27%

 

「グリーン」:明るさ重視の定番カラー

トリードベンド(偏光効率76% 視感透過率45%

RARTSのトリードベンドカラー見え方比較1

偏光レンズ無し

RARTSのトリードベンドカラー見え方比較2

トリードベンド:偏光効率76% 視感透過率45%

スプルースグリーン(偏光効率99% 視感透過率36%

RARTSのスプルースグリーンカラー見え方比較1

偏光レンズ無し

RARTSのスプルースグリーンカラー見え方比較2

スプルースグリーン:偏光効率99% 視感透過率36%

 

フォレストグリーン(偏光効率99% 視感透過率17%

RARTSのフォレストグリーンカラー見え方比較1

偏光レンズ無し

RARTSのフォレストグリーンカラー見え方比較2

フォレストグリーン:偏光効率99% 視感透過率17%

 

「ブラウン」:見やすさ重視の地形把握カラー

アンバーブラウン(偏光効率99% 視感透過率28%

RARTSのアンバーブラウンカラー見え方比較1

偏光レンズ無し

RARTSのアンバーブラウンカラー見え方比較2

アンバーブラウン:偏光効率99% 視感透過率28%

 

カーマインコパー(偏光効率99% 視感透過率26%

RARTSのカーマインコパーカラー見え方比較1

偏光レンズ無し

RARTSのカーマインコパーカラー見え方比較2

カーマインコパー:偏光効率99% 視感透過率26%

 

「ブルー」新定番のソルト向けカラー

ラグナブルー(偏光効率99% 視感透過率27%

RARTSのラグナブルーカラー見え方比較1

偏光レンズ無し

RARTSのラグナブルーカラー見え方比較2

ラグナブルー:偏光効率99% 視感透過率27%

 

マゼランブルー(偏光効率99% 視感透過率23%

RARTSのマゼランブルーカラー見え方比較1

偏光レンズ無し

RARTSのマゼランブルーカラー見え方比較2

マゼランブルー:偏光効率99% 視感透過率23%

 

「ダーク」:船釣りで大人気カラー

ハバナ(偏光効率99% 視感透過率11%

RARTSのハバナカラー見え方比較1

偏光レンズ無し

RARTSのハバナカラー見え方比較2

ハバナ:偏光効率99% 視感透過率11%

 

ロスカボス(偏光効率99% 視感透過率11%

RARTSのロスカボスカラー見え方比較1

偏光レンズ無し

RARTSのロスカボスカラー見え方比較2

ロスカボス:偏光効率99% 視感透過率11%

 

明るい順に並べました

視感透過率の順番、つまり明るい見え方のレンズから並べてみました。

こうして並べてみたら、さらにカラーの重要性が見えてきますね。

RARTSのスティングレイカラー見え方比較2

1,スティングレイ:偏光効率76% 視感透過率47%

RARTSのトリードベンドカラー見え方比較2

2,トリードベンド:偏光効率76% 視感透過率45%

RARTSのスプルースグリーンカラー見え方比較2

3,スプルースグリーン:偏光効率99% 視感透過率36%

RARTSのエクスプローラーカラー見え方比較2

4,エクスプローラー:偏光効率99% 視感透過率31%

RARTSのアンバーブラウンカラー見え方比較2

5,アンバーブラウン:偏光効率99% 視感透過率28%

RARTSのラグナブルーカラー見え方比較2

6,ラグナブルー:偏光効率99% 視感透過率27%

RARTSのグラファイトグレーカラー見え方比較2

7,グラファイトグレー:偏光効率99% 視感透過率27%

RARTSのカーマインコパーカラー見え方比較2

8,カーマインコパー:偏光効率99% 視感透過率26%

RARTSのマゼランブルーカラー見え方比較2

9,マゼランブルー:偏光効率99% 視感透過率23%

RARTSのフォレストグリーンカラー見え方比較2

10,フォレストグリーン:偏光効率99% 視感透過率17%

RARTSのハバナカラー見え方比較2

11,ハバナ:偏光効率99% 視感透過率11%

RARTSのロスカボスカラー見え方比較2

12,ロスカボス:偏光効率99% 視感透過率11%

 

まとめ

偏光レンズってカラーによって見え方って全然違いますよね。

じつは、撮影中にレンズを砂利の上に落としてしまったのですが、全然キズがつかなかったのはRARTSのコーティング能力の高さでしょう。かなり焦りました。

また、撮影したのが秋口の午前中で薄曇りという「明るいローライト環境」だったので、この記事の評判が良ければ、次は夏場のカンカン照りでも撮りにいく予定です。

苦労して撮ってきたので、今回の記事が偏光レンズ選びの参考になれば幸いです。

 

-メガネコラム, メガネのレンズについて