20周年を迎えた鯖江の人気ブランド「BJ CLASSIC(BJクラシック)」が満を持して発表した、最高クラスのメガネ「CRAFTMAN EDITION SHINBARI(クラフトマンエディション シンバリ)」。
鯖江の職人が手作業によって作る、「SHINBARI(芯張り)」という美しい彫金パーツが埋め込まれた、このメガネに多くのファンが魅了されています。
作るコストが高いことや、芯張り職人の少なさなどの理由により芯張りメガネの希少価値が高く、入手困難になるほど人気のモデルとなっているんです!
そんなSHINBARIシリーズは、4型出ているので今回の記事では全モデルを紹介させて頂きます。
こういった特別なフレームは売り切れると次回いつ作られるかわからないため、在庫があるうちに手に入れてくださいね。
【当店のオンラインショップでチェックしてみる】
≫ CRAFTMAN EDITION SHINBARI(クラフトマンエディション シンバリ)シリーズの一覧ページへ
BJ CLASSIC(BJクラシック)について詳しい解説記事はこちら
≫ 芸能人が愛用!いま一番熱いメガネブランド「BJ Classic(BJ クラシック)」の人気の秘密は?
クラフトマンエディション「芯張り」とは

鯖江の眼鏡職人「藤田 睦さん」
かつてメガネの耳に掛ける金属部分には、美しい模様などが彫金されていたりと様々なデザインのものがありました。
その技術は「芯張り」と呼ばれていましたが、今ではその高度な技術と作成にかかる手間から、生産が難しくなり業界では衰退の一歩をたどっていたのです。
ですが今回、鯖江で唯一の芯張り技術を継承し続けている職人「藤田 睦さん」の手によって新しいデザインと技術が融合した最高傑作が生み出されました。
手作業で作るからこそ大量生産は出来ないですが、だからこそクオリティの高い唯一無二のメガネが世に送り出されています。

完成した芯張りテンプル
テンプルのプラスチック生地と芯張り金属を重ね合わせる際も、気泡が生地の中に入り込んでいないか、表面に残っていないか、細かい部分まで一本ずつ手作業で確認されます。
そして完成するテンプルには、美しいツヤと、美しく魅力的に輝く彫金加工の芯が見えてくれます。
すべての工程に一切の妥協を許さない鯖江の職人しか作れない一品になっているんですね♪
こんなの知っちゃうと即完売するほど皆が欲しくなるのも納得です!
SHINBARIシリーズの詳しい作り方をより知りたい方は、BJクラシック公式解説ページを御覧ください。
≫ 熟練された職人の手によってSHINBARIが完成するまで
定番なら「SH-C510N」

SH-C510N ¥49,500-(税込)
SHINBARIシリーズの中でも一番人気なのが「SH-C 510N」。
BJクラシックの代表モデル「COM-510シリーズ」をシンバリ仕様にしたモデル。
ボストンタイプのシェイプに、ブリッジを金属にしたコンビネーションメガネなんです。
男性、女性共に人気のデザインで、シンバリ仕様ということもあり、いつも一番に在庫がなくなりますね。
【当店のオンラインショップでチェックしてみる】
ウエリントンで知的に「SH-C548」

SH-C548 ¥49,500-(税込)
ウエリントンシェイプのコンビネーションメガネ。
元は、COM-548を基にしたフレームでカドを取ったウエリントン型が知的な印象にしてくれます。
薄いカラーレンズを入れて、かっこよく掛けるのにもオススメです。
【当店のオンラインショップでチェックしてみる】
極太フチの「SH-P565」

SH-P565 ¥49,500-(税込)
極太でこぶりなウエリントンシェイプ。
フロントには、約6mmの肉厚の生地が使用されており、しっかりと印象を持たせてくれます。
レトロ感がありつつ、フォーマルな雰囲気も漂わせてくれるモデルですね。
【当店のオンラインショップでチェックしてみる】
ころんとした可愛さもある「SH-P566」

SH-P566 ¥49,500-(税込)
こちらもフロントには、約6mmの肉厚の生地が使用されています。
ボストンタイプなので、カジュアルで可愛らしさもあるモデルになっています。
小顔な男性や女性などにオススメの1本です。
【当店のオンラインショップでチェックしてみる】
SHINBARI仕様の特別ケース

特別仕様のケース
今回のSHINBARIシリーズには、特製ケースがついています。
黒色の専用ケースが、「桐箱」に入っており高級感がすごいです!
しかも桐箱にはブランドロゴも刻印されており、特別感がマニア心をくすぐりますね♪
こちらのケース類はSHINBARIシリーズにしか付いていないので、気になる方は在庫が無くなる前にチェックしてみて下さい。
まとめ
日本で今一番人気のジャパンブランドと言っても過言ではない「BJクラシック」。
そんな人気ブランドの20周年モデルということもあり、気になっていた方も多かったのではないでしょうか?
職人が手作業で作成しているモデルということで、その希少性の高さから完売すると次も再生産されるのかも分かりません。
ちょっとでも気になっている方は、お早めに手に入れておくことをオススメしておきます。
【当店のオンラインショップでチェックしてみる】
≫ CRAFTMAN EDITION SHINBARI(クラフトマンエディション シンバリ)シリーズの一覧ページへ
BJ CLASSIC(BJクラシック)について詳しい解説記事はこちら
≫ 芸能人が愛用!いま一番熱いメガネブランド「BJ Classic(BJ クラシック)」の人気の秘密は?
ミナミメガネは高知の BJ Classic(BJ クラシック)正規取扱店です
当店ではBJ Classicに力を入れており、店頭も県内最大級の展示数で常時100本以上を展示しております。
もちろん試着だけやご相談だけでも大丈夫ですので、気になったらぜひ当店へお気軽にお越しくださいませ。
みな様のご来店、心よりお待ちしております。
また、オンラインショップでも販売していますので、探しているモデルなどがありましたらお問い合わせください。